衝撃のトレードから、はや1年。
2014 / 01 / 23 ( Thu )
全国のプロ野球ファンをあっといわせた
あの
衝撃のトレードから、今日で、もう一年になるんですね・・・

。
当ブログ史上、最高のアクセス数を記録したのが
この

糸井、八木↔

木佐貫、赤田、大引のトレードに
ひっくり返って驚いたときの記事なんですわ。
・・・ま、それはそれとして

。。
---------------------------------------------------------------------------------
【プレイバック 今日という日に何が起こった?】
2013年1月23日 驚愕! 日本ハム・糸井が電撃トレードFull-Count 1月23日(木)10時31分配信
誰もが耳を疑った糸井のトレード
誰もが耳を疑った。1年前の1月23日のことだった。日本ハムの主軸・糸井嘉男外野手、左腕の八木智哉の2人と、オリックスの先発右腕・木佐貫洋、大引啓次内野手、赤田将吾外野手の3人の交換トレードが発表になり、野球ファンを驚かせた。
このトレードは、1993年の西武の秋山幸二、渡辺智男、内山智之とダイエーから佐々木誠、村田勝喜、橋本武広の3対3のトレードに匹敵するくらいの出来事だった。
ポスティングシステムを利用し、アメリカ行きを考えていた糸井を日本ハムが放出したという色が強かった。また、ドラフトで1位指名し、獲得できた超高校級ルーキーの大谷翔平を外野手で使うプランもあった。そのため、いつFAなどでチームを出られてしまうか分からない糸井をトレード要員にすることで、他球団から良い選手を獲得しようと日本ハムは動いた。
結果、日本ハムは6位。オリックスは5位の成績でシーズンを終えた。糸井は前年と変わらず成績は残した。アメリカ行きを直訴することなく、契約も更改している。移籍1年目は大きくチーム順位に反映されなかったが、2年目は果たしてどうか。糸井抜きで新しく人材育成をした日本ハムと、補強によって強化を図るオリックスが巻き返しを図ることができれば、1年前のトレードも改めて評価されるかもしれない。---------------------------------------------------------------------------------
このトレードの当事者たちは、まずまず新天地で求められた役割を
果たしたと言って良いかと思います。
それぞれのチーム成績が5位と6位ということですので

、
「このトレードって
成功したの?」と問われれば「
まだ結論は早いよ」となりますが、
今期はみんな移籍2年目となり、ますますチームでの存在感が際立ってくることは
間違いありません。
大引選手は、ハムさんでキャプテンという重責を担うらしいですね

!
移籍選手が翌年に重要ポジションに就くってぇのは
極めて異例と思われます。
わがBsでも、糸井選手がどんどんチームを引っ張っていってくれることでしょう

!
・・・なんか、FA移籍よりもトレード移籍のほうが、関わった選手みんなを
温かい目で見ることが出来るように思いますね・・・

。
スポンサーサイト
テーマ:オリックス・バファローズ - ジャンル:スポーツ
鏡びらき
2014 / 01 / 11 ( Sat )
今日は、
鏡開きの日ですね

!
ドラ6ルーキー「
奥浪 '鏡'」選手の、ちょっと「
ウホッ!!
」な記事が
ありましたので、つい載せてしまいました・・・。
アカン、
デイリーの思うツボやな~

。
---------------------------------------------------------------------------------
オリ奥浪、T岡田のボディにうっとり「引き締まってスゴイ」デイリースポーツ 1月10日(金)15時42分配信
オリックスの新人合同自主トレが10日、ほっともっと神戸でスタートし、9選手が参加した。霜によるグラウンド状態不良のため約3時間の軽いメニューになったが、アップ、キャッチボール、ノックなどをこなした。
ドラフト6位・奥浪鏡内野手(18)=創志学園=は「ドラフト順位は関係なく、奥浪という選手を知ってもらいたい」と意気込みを語った。
普段は昼食に丼3杯のご飯を食べるが、この日は2杯。「緊張しているつもりはないが、体は緊張しているのかも」と初々しい一言。青濤館ではT岡田にあいさつし「体重は僕と同じくらいなのに、引き締まった体ですごい。僕もウエートで鍛えていきたい」と憧れのまなざしで見つめた。
---------------------------------------------------------------------------------
・・
・ウェイトオーバー王のT兄やんを見て、「引き締まってるぅ

」と
思うのはどうなんやろう・・

?
おかわり君ならぬ、お鏡クンが
あまりにもアレなのか、それとも、
T先輩が
自炊生活を経て、見違えるようなシャープな肉体を手に入れたのかぁ

?
後者であることを、切に願ってオリまする

。
あけましておめでとうございます
2014 / 01 / 02 ( Thu )
新年あけましておめでとうございます
!
2014年、何かと不安を抱えたスタートになりそうなわがBsですが
まあ、それはいつものことですし、今年も頑張って声援を送っていきましょう

!
・・・記事にするネタがあまり有りませんので

、
この際、いつか載せようと思っていた、元阪神の金本知憲さんの
インタビュー記事抜粋を紹介しまっす。
---------------------------------------------------------------------------------
記者/ 常に全力でプレーする金本さんは、広島時代に
1002打席連続無併殺打という
素晴らしい記録もあります。
金本 「バットを振り終わって、やばいと思った瞬間の一歩目が速かったですからね。」
記者/ 一生懸命に走らない選手もいますよね。
金本 「そうですね。
内野安打になりそうなときは一生懸命に走るけど、
ゲッツーの場面では走らない選手はいます。」
「でも、
「ゲッツー」こそやばいわけですから、必死に走らないのは
どうかと思いますよ。」
---------------------------------------------------------------------------------
金本さん引退のときにも書きましたが、
ご本人は、この連続無併殺記録を最も誇りにしているそうです。
Bsの、特に若手選手たちには、このような気持ちで今シーズンを
戦ってほしいな~、と思って、唐突ですが載っけてみました

。
・・・それでは皆さん、本年もどうぞよろしくお願いいたしまする

。
ゼロからの挑戦
2013 / 12 / 27 ( Fri )
後藤選手との電撃トレードでBsの仲間入りをした鉄平選手

。
登録名は「てっぺい」のまま、背番号は「0」と発表されました!
---------------------------------------------------------------------------------
【オリックス】移籍鉄平「0」からの勝負
日刊スポーツ 12月25日(水)17時45分配信
後藤光尊内野手(35)との交換トレードで楽天からオリックスに移籍した鉄平外野手(30)が25日、ほっともっと神戸で入団会見を行った。
09年に首位打者を獲得した鉄平だが、近年は成績を残せず、今季も54試合の出場で打率2割4分に終わった。
登録名は楽天時代と同じ「鉄平」で勝負する。背番号は「ずっと46番だったので10番以下の番号をつけてみたかった」と「0」を選択。
「今季は思い描いたプレーができず、ずっとモヤモヤした気持ちだった。来年は違う自分を見せられるのではと思います」と新天地で復活し、優勝を目指して力を尽くすことを誓った。---------------------------------------------------------------------------------
安易に、後藤のつけていた「1」番を受け継がなかったのは、良いことだと思います。
ゼロからのスタートで、かつての輝きを取り戻してくれることを願っていますよ!
・・・その一方、やっぱり後藤がいなくなるのは寂しいですね~

。
思えば、彼がルーキーの年、今は亡きわが母をGS神戸に連れてった時に
初めて目撃して、「こんなに
躍動感のあるヤツが入団してたんや!」と
驚いたのを覚えています

。
なんせ、走る姿がカッコ良かった・・・

。
その後、とにかく
何かと印象に残るプレーが多かった選手です(遠い目)。
とんでもないやらかしがあったかと思えば、
信じられないような超美技も見せてくれましたね・・・

。
特に
BWからのファンにとっては思い入れあふれる
、ミスターアメージング。
「みぃつたかぁ~、ごと~うぅ。」のアナウンスは耳にこびりついています!
出身地の東北に戻って、もう一花咲かせてほしいものですね。
故障が癒えさえすれば充分活躍が見込めるハズですし

!
今回のトレードの当事者二人が、来期見事に復活して、
グラウンドでしのぎを削る姿がぜひとも見たいですな

!
・・・それにしても、わが軍の補強戦略は大丈夫なんかな?
補強ポイントに合わせて獲得に動いていた選手たちは
み~んな、ヨソに進路が決まっちゃってますが・・。
年末年始、うれしいサプライズがあることを、
あまり期待しないで待ちますかね

。
特別な存在
2013 / 12 / 13 ( Fri )
・・・こんなニュースは読みたくなかったなぁ

。
以前も書いたかもしれませんが、初めてプロ入り後の
平野佳寿投手のピッチングを見たとき(TV観戦でしたが

)。
「
う、上原以来や! むこう十年は大丈夫!!」と言い残して
感激のあまり呑みまくった挙句に
重度の二日酔いになったのは、
・・・→某ワタクシでしたぁ

。
---------------------------------------------------------------------------------
オリ・平野、早くも来オフFA宣言確実!金子は保留中
サンケイスポーツ 12月13日(金)11時20分配信
オリックス・平野佳寿投手(29)が12日、神戸市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、4000万円増の年俸1億9000万円でサインした。球団は複数年の大型契約も準備していたが、単年契約を強く希望。順調にいけば2014年中に国内フリーエージェント(FA)権を取得するが、権利行使の可能性を示唆した。
一人のプロ野球選手として、本音を隠すことはできなかった。球界屈指の守護神となった平野佳が、来年取得見込みのFA権行使の可能性を口にした。
「自分はこれまで8年やって、それ(FA権)は9年目でやってきたことの成果になると思う。自分のプロ野球選手としての立場を見てみたい。考えて、いろんな意見や評価も聞きたいとは思ってます」
今季で4年連続となる60試合登板。セットアッパーから守護神に役割が変わったが、2勝5敗31セーブ、防御率1・87と結果を残した。抜群の安定感を誇るリリーバーだけにFAとなれば争奪戦になることは必至だ。
「オリックスに大学のころから見てもらった。2位になったとき(2008年)自分はけがで1軍にほとんどいなかったので、7年間ずっとBクラス。悔しい思いもしている。オリックスで優勝したいと思っている」
本人はチーム愛を強調し、球団が複数年契約を準備していたことに「気持ちが聞けてよかった」とコメントした。交渉役の横田球団本部長補佐も「うちで長くやってもらいたいと伝え、このチームで勝ちたいということもいってくれた」と話したが、宣言した場合は他球団が放っておかないだろう。エース・金子も来年中に国内FA権を取得する見込みで、契約更改交渉ですでに1度保留している。オリックスにとっては頭の痛い現実だ。
来季も抑えを務めることが確実な平野は「キャリアハイを目指したい。防御率が僕の中では1番大事だと思っている」とし、今季の31セーブ、10年の防御率1・67以上の成績を目標に定めた。18年ぶりV、さらには自身の市場価値を高めるためにも来季は最高のシーズンを送ってみせる。---------------------------------------------------------------------------------
この平野投手もそうですが、
160km豪腕の山口和男投手が
逆指名してくれたときも嬉しかったなぁ~

。
「アマチュアのころからずっと見ていてくれた」っていうコメントが共通していて
なにか「漢(おとこ)」を感じたものです

。
平野投手、故障もあり、さらには逆流性食道炎なんかもあり、
スッキリ気分良く、快速球を投げることが出来た期間は少ないと思います

。
ただホントに、
特別な思い入れを持ったファンが付いてる選手なのは
間違いないですので、来期、思いっきり躍動した後、もう一回考えてほしい

。
それから選んだ結果については、心から応援したいと思います。
・・・できたら、
敵にはなってほしくないけど・・・

。