不朽の格言
2014 / 04 / 14 ( Mon )
連勝を期して臨んだ鷹さん戦、
2枚看板を擁しての連敗と、キビシイ結果に終わりました

。
ここに来て、打ち出のこづちのようだった打線が、
昨年を思いだすようなフン詰まり状態になってしまっていますね~

。
・・・とはいえ、野球界不朽の格言にこうあります。
「打線は水物」あの巨大戦力、強力打線のこのチームでも
こういうことがあるんですから!
---------------------------------------------------------------------------------
沈黙の巨人、貧打で3位転落…原監督「ここぞの“執念”が課題」
サンケイスポーツ 4月14日(月)7時0分配信
(セ・リーグ、阪神2x-1巨人=延長十回、6回戦、阪神4勝2敗、13日、甲子園)悪夢の3連敗…。延長十回二死満塁、リリーフエースの山口が、関本にサヨナラ打を浴びた。六甲おろしにわく甲子園。原監督は険しい表情でバスに乗り込んだ。
「接戦がなかなか、ものにできない。それがこのチームの課題。ここぞという場面で得点を取るという“執念”が課題でしょうね」
昨年5月12日から続いていた延長戦の“不敗神話”が13試合目で止まった。指揮官は崩れた勝利の方程式より、この3連戦でわずか2得点と元気のない打線を嘆いた。
開幕から爆発していた打線が急降下している。前カードまでのチーム打率・345がわずか3試合で・309に下がった。甲子園での同一カード3連敗は2010年4月30日-5月2日以来、実に4年ぶり。阪神と入れ替わり、3位に転落した。
4打数無安打の村田は「何とか汚い形でも1点を取りにいく野球ができれば、また流れも変わる」と気持ちを切り替えた。15日は巨人OBの沢村栄治氏がベーブ・ルースら米国代表を相手に伝説の投球を披露した静岡・草薙球場でのヤクルト戦。大先輩が“執念”で強敵に立ち向かった地で、連敗を止める。---------------------------------------------------------------------------------
昨日のゲームは、いまいちアンパイアとの相性も良くなかったですね。
ディク様のコメント「運が悪かった」にも、気持ちが表れているような

・・。
まぁ、まだまだ先は長いですし、対戦カード一巡で貯金4

なんて
シーズン前には
ひちょりの髪の毛ほども想像してなかったですよ!
まずは糸井選手、谷選手の無事を祈りつつ、
ゲームの無い一日を粛々と過ごしてまいりましょうか。
明日は、西投手が再び
連勝をスタートさせてくれることでしょう!
スポンサーサイト
テーマ:オリックス・バファローズ - ジャンル:スポーツ
明日から、最初のプチ天王山
2014 / 04 / 11 ( Fri )
しばらく更新をサボっている間も、わがBsは絶好調

。
こんなに気分よく春を満喫できるなんて、
ヒルマン元監督じゃないけど、「
シンジラレナーイ」ですよ

。
ヒルマン氏、ハムさんのセレモニーにけっこう長いこと滞在してましたね~

ま、それはともかく、このブログで
勝手に担いでいるこの選手。
いいバッティングを見せてくれましたね

!!
---------------------------------------------------------------------------------
オリ・駿太、今季初スタメンでいきなり先制打
サンケイスポーツ 4月10日(木)19時35分配信
(パ・リーグ、オリックス-ロッテ、3回戦、10日、京セラドーム大阪)オリックスは駿太外野手(21)が『8番・中堅』で今季初スタメン。二回に先制適時打で起用に応えた。
「追い込まれていましたので、常に練習し続けてきたピッチャーの足元へ打ち返すバッティングを意識していました」
二回二死三塁で打席に入ると、藤岡の高め141キロ直球を中前にはじき返した。今季初打点は貴重な先制タイムリー。昨季4打数3安打と相性のよかった左腕を相手に仕事を果たした。---------------------------------------------------------------------------------
・・・やっぱ、相性ってあるんやな~、とも思わせるこの結果。
とはいえ、解説の「爺」加藤英司さんも納得のスイングでございました!
選手の予備知識を、全く・・・ではないとは思いますが、
まぁ
ほとんどアタマに入れていないと思われる加藤さんだからこそ、
ピュアな感性で目の前のパフォーマンスを評価できるんですよ

。ホンマ。
ここまでの好調なチームの要因、当然ほかにも語るべきことは多いのですが、
ここはあえて触れずにいっとこうかな、と

。
・・・で、次の記事に

。
---------------------------------------------------------------------------------
オリ松葉2軍戦で7回無失点「悪くない」日刊スポーツ 4月10日(木)20時14分配信
オリックス松葉貴大投手(23)が10日、ウエスタン・リーグ阪神戦(鳴尾浜)に先発。140キロ台中盤の直球を外角低めに投げ込み、カーブで緩急もつけた。7回を投げ3安打無失点と好投した。
阪神打線を相手に毎回の9奪三振。「調子は悪くないです。チャンスは必ずあると思うので。いい状態で(1軍に)上がりたい」と振り返った。---------------------------------------------------------------------------------
本来、
開幕ローテに入るはずだった松葉投手。
ようやく調子を上げてきたようですね

!
もたもたしてたら、髪切ってスッキリした井川投手や、気がついたらケガしてる

前田投手に居場所を取られてしまいますぞ~

。
明日からは、今期最初の
プチ天王山。
こちらは、エース金子千尋、そしてディク様の先発と
巡り合わせは最高です。
相手

の中田、ウルフ両投手も手ごわいですが
ここは連勝、期待しときましょう

!!
・・・抹消されたベタさんも、調子を上げて帰ってきてほしいな~

。
なんにせよ、ゲームがない一日がこんなに寂しくもどかしいのは
幸せといえば幸せですわな

。
開幕3連戦も終わり・・・
2014 / 03 / 31 ( Mon )
例年通り、胸をワクワクさせながら迎えた2014年開幕。
早くも最初の3連戦が終わり、
1勝2敗というスタートでした

。
緒戦、金子投手で取れなかったのが誤算といえば誤算でしたが、
2戦目のディク様はあの大投手、
グレッグ・マダックスを
髣髴とさせるようなピッチングで完封してくれましたね

!
この感じだと、金子-ディクソンの並びで
連敗が大幅に減るでしょうな

。
3戦目は・・・、まぁこんなこともあるでしょう。
ともあれここまでは、昨年に比べると得点力がテキメンにアップしている
印象ですので、投手陣とかみ合ってくれば・・・!
これから、これから・・・

さて先ほど、こんな記事を目にしました

。
---------------------------------------------------------------------------------
オリックス ドラ1吉田一が1軍合流、今週中にも先発へ
スポニチアネックス 3月31日(月)15時25分配信
ドラフト1位の吉田一が1軍に合流した。オープン戦では8日の巨人戦で3回6失点。16日のDeNA戦では5回5失点、と結果が出ずに無期限2軍調整を命じられていたが、復調気配があり、1軍に呼ばれた。
この日の練習は休養となったが、今週中に先発が有力視されており、注目が集まる。---------------------------------------------------------------------------------
これは、どうなんですかね~?
こんなに
あせって昇格させなければいけない何かがあるんでしょうか。
オープン戦では全くの調整遅れでしたし、
ファームでもそんなにイイ話は聞かないですし。
次の鷲さん3連戦の先発は、おそらく西投手-岸田投手-松葉投手かと
思うんですが、松葉の調子が先発できるレベルでない、とか・・?
まさかの
岸田投手故障とか(あ、ありえる)

それともその次のカードで、井川投手の先発を一回飛ばすとか?
なんか、いろいろ推測されますが、
吉田投手のあまりの復調ぶりに、昇格せざるを得なかったってことにして、見違えるような快投を期待しましょうか!

松井投手とルーキー対決ってのもアリかな?
それはそれで楽しみやな~

。負けるな

!!
開幕24時間前・・・!
2014 / 03 / 27 ( Thu )
さぁ~、いよいよ24時間後には開幕戦プレーボールですぞ~

!
やはり毎年この時期には、
エエ年こいて胸が高鳴るのを
止められまへんな~、ホンマ

。
今日は、あえてこの記事をば・・・

。
---------------------------------------------------------------------------------
中田翔「1球で仕留める」オリ金子攻略だ日刊スポーツ 3月27日(木)16時26分配信
日本ハム中田翔内野手(24)が開幕へ向けた準備を終えた。27日、札幌ドームで全体練習に参加して最終調整。
練習前にはミーティングに参加し、オリックス投手陣についての情報を頭にたたきこんだ。28日の開幕戦では難攻不落のエース金子が相手。「すごいピッチャーだからね。ちょっとでも油断したらボロボロにやられる。1球で仕留めるくらいの気持ちでやりたい」と、緊張感を漂わせた。---------------------------------------------------------------------------------
相手チーム主砲にここまで言わせる金子投手。
さすがは
投手王国Bsのエースを張るだけのことはありますな

!
もちろん、返り討ちにしてくれることでしょう!
あの、
日本一美しい軌道(異議は認めませぬ

)のまっすぐでね

!!
開幕スタメンはどんなんなんかな~?
あー、もう
ワクワク感が止まらん!
・・・ホンマ、エエ年こいてねぇ

。
連敗が止まりましたぁ!
2014 / 03 / 19 ( Wed )
本日の竜さん戦、見事完封リレーで連敗を「8」でストップしました~

!!
ちょっと気がかりだった岸田投手が7回までゼロ封してくれましたね

。
さすがに、ちゃんと開幕にあわせて調整してきたと見てイイでしょう

!
---------------------------------------------------------------------------------
オリ岸田 ラストチャンスで7回無失点快投「テンポよくいけた」スポニチアネックス 3月19日(水)16時19分配信
◇オープン戦 オリックス3―0中日(2014年3月19日 ナゴヤD)
オリックス先発の岸田が快投で、開幕ローテ入りをアピールした。
4回までは毎回、得点圏に走者を進められたが、粘りの投球でホームを踏ませず。7回も2死三塁まで進められたが、無失点で切り抜けた。「変化球でゴロを打たせて、テンポよくいけたのが収穫。キャッチャーとも意思疎通しながら、うまくいけた」と手応えを口にした。
ここまで、オープン戦では5日のヤクルト戦で3回3失点、12日の楽天戦も5回6失点と結果が出ていなかったが、ラストチャンスで開幕ローテに大前進した。---------------------------------------------------------------------------------
岸田がローテでしっかり回ってくれると、監督も計算が立てやすいですもんね!
個人的には、裏ローテのアタマで使って欲しいピッチャーです

。
今日は攻撃陣もタイミング良く点を取っていましたし、
ま、今晩はいい夢見ながらグッスリ眠れそうですわ

。
・・・さて、開幕ローテといえば、当然割って入ってきてくれると
思っていたのがこの背の高いオトコ。
そう、
奇跡の一本釣りこと、吉田一将投手です!!

面白そうだったので、
↑こんな本↑を読んでみました

。
ちなみに表紙は鯉さんの大瀬良投手、新人王候補No.1も彼です。
ホント人気あるね。大瀬良くん。
なんだかこう、
応援したくなる雰囲気を持ってますもんね~。
ま、それはそうと、思い返せば昨年11月。
週刊ベースボール本紙での吉田評が寂しいものだったので、
おそるおそるページを開いたのですが、その評価は意外や意外。
大瀬良、ホークス東浜投手に続く
堂々の第3位ですぞ~

。
ここまではもうひとつ結果が出ていませんが、誰もが認めるその実力。
出遅れた分はしっかり調整して取り戻してくれることでしょう

!
・・・ところで、吉田投手以外のBs戦士のランキングは
森本投手23位、伏見捕手47位、戸田投手55位、
東明投手57位などとなっております

。
やっぱ、Bsに向ける目がキビシイのかなぁ・・・?
(被害妄想
)ワタクシとしては61位の武田選手、83位の山田投手あたりに
下克上を
かましてほしいな、と感じておりますです

。