ストーブリーグあれこれ
2012 / 11 / 28 ( Wed )
いよいよ寒くなってきましたが、
ストーブリーグはアツくなってきましたね

。
まずは、日高選手のタイガース入団会見です。
ものすごく
スッキリした表情が印象的でした

。
ホンマ、ここ何年かのうっぷんを晴らすような活躍を期待してますよ!
・・・で、いずれは何らかの形でBsに戻ってきて下さいね

。
だって、BW後期のあの
暗黒時代をともに生きた選手ですから、
やはり思い入れがあるんですわ

。
それから、残念ながらBsを戦力外になった選手達の行く先について・・・
まず、
森山周選手。
東北楽天イーグルスへの入団が決まりました~

。
杜の都で、自慢の快足を披露してやってくださいね!
・・・でも、Bsキャッチャー陣を
翻弄するのはカンベンでっせ(笑)。
そして、T-岡田選手と同期入団の
柴田亮輔選手。
育成契約ながら、福岡ソフトバンクホークスへの入団となりました

。
実はT-岡田選手のときのドラフトは、
神がかっておりまして、
平野、岸田、中山の各投手など、のちの主力選手が目白押しだったんです。
その一角を占めていた柴田ですから、きっと
何かを持っているハズです

。
おそらく、ウエスタンのゲームでの動きをホークス関係者が見て、
そして評価してくれて、今回の契約につながったんだと思います。
一刻も早く支配下登録されて、一軍で活躍してもらいたいですね!
やっぱり、元Bsの選手はどこに行っても気になる存在ですね~。
山省(山本省吾投手)や一輝選手なんかはその代表です。
ストーブリーグはまだまだ続きますぞ~

。
スポンサーサイト
テーマ:オリックス・バファローズ - ジャンル:スポーツ
野球太郎No.002が発売です!
2012 / 11 / 22 ( Thu )
色々なことがあった先日のドラフト会議

。
ホント~に、悲喜こもごもでしたねぇ・・・。
ところで私、毎年ドラフト後にはこの「ドラフト総決算号」を
熟読するのが
秘かな楽しみなんです。

見事、相思相愛のホークスに入団の東浜投手が表紙ですね。
ペーパークラフトまでもが、イイ笑顔です

!
さあて、わがBsの
野球太郎的ドラフト評価はいかに?
これからじっくりと目を通してみますわ

。
あ~、楽しみやな~

。
背番号「11」
2012 / 11 / 20 ( Tue )
今回は、
背番号の話題です。
今年のドライチ、松葉投手に「11」番をつけさせるようですね

。
松葉への期待値の表れとはいえますが、どうもこの球団は
「11」番への思い入れがなさ過ぎるように思います

。
だって、
この球団を応援するからには、
「11」番っていう背番号はメチャ大事じゃないですか?
旧BWファンのワタクシでさえ、
近鉄時代の野茂投手の背中は覚えています。
野茂の投げるBW戦は、
負けの可能性が高いのに、
わざわざ野茂見たさに観戦しに行ってたんやから。
近鉄で後を継いだ大塚投手も、偉大な実績を残しましたよね~。
当然、BWで佐藤義則投手が
40歳過ぎてノーヒットノーランを
達成した背中も、覚えていますよ!
・・・ところが、正直、その後は(11番を付けた選手達には申し訳ないですが)
ふさわしい選手に与えてきていないのではと思います。
どういうんでしょうか、期待値だけで「ハィッ!」ってあげちゃってるような・・・。
松葉君、こんな意見をひっくり返せるような活躍をお願いしますよ!
この球団の「11」番は、
けっっこう重いでぇ~

、ホンマ。


WBC、イチロー選手も出場辞退
2012 / 11 / 19 ( Mon )
海外勢の辞退が相次ぐWBCですが、
とうとう
最後の砦イチロー選手も出場を見送ることが決まりました

。
まぁ、オリンピックでプロアマ連合軍がイマイチまとまらなかった例もありますし
むしろチームの一体感は出るのではと、楽観視しておきますか

。
国内組だけでも力量的に遜色の無いチームが組めますしね。
国内の
若い力を発掘する意味でも、かえって良いのではないでしょうか

。
さて、われらBsファンが注目したキューバ戦でのT-岡田選手。
結果は、まずまずではなかったかと。
初戦はヒットこそ無かったものの、キューバに敬遠させるという
偉業を達成。
残り3打席も当たりは凄かったのですがぁ・・・、といったところでした。
2戦目は6番に下がりましたが、キッチリと2安打放ってくれました。
満塁のチャンスで凡退したのが痛かったですけどね~

。
・・・今後の選考を経て、代表入りできるかは微妙な立場ですが
それなりにアピールは出来たのではないでしょうか。
王さんや立浪さんといった、日本を代表する左打者に
指導を受けられるのも
素晴らしい特典ですよね!
山本浩二監督の、
長距離砲にしか分からない感性をもって、
ぜひぜひ、代表に選んでやってくださいぃぃ。きっとえぇ仕事しまっせ

。
侍ジャパンの四番
2012 / 11 / 15 ( Thu )
ずいぶん、WBCの話題がにぎやかになってきましたね!

今回は、ダルビッシュ投手、黒田投手、青木選手など
海外組の辞退が相次ぎ
さらに藤川投手、中島選手など来期
メジャー挑戦組の参加も難しい状況です

。
ここはイチバン、国内勢の力を結集して臨まなければいけません

。
・・・明日に迫ったキューバとの強化試合のメンバーには
フレッシュな顔ぶれが揃いました!
そしてその中で
四番をつとめることが濃厚なのが、T-岡田選手です

。
国際試合では本名の「岡田貴弘」で臨むらしいですが、それもまた良し

!
この選手には、こういった大舞台でのプレッシャーを乗り越えて
本来の器に見合った大選手に成長してほしい

!
それだけのスケールを持ち、夢を見たくなる要素があることは
Bsファンのみならず、プロ野球ファンならご理解いただけるのでは
ないでしょうか(勝手)?
あくまで、今回は
仮免許の四番ではありますが、結果を残していけば
本大会でも代表入りし、中軸を任せられることも十分に考えられます。
本大会で大黒柱になるであろう、

阿部捕手の
攻撃面での負担を減らして、3連覇に近づけるよう精進してくんなまし

。
そして、T兄やんの他にも、H松田選手やF中田選手、G坂本選手など
長打力がある若くてイキのいい選手の台頭を期待してます

!
まずは明日のキューバ戦、楽しみに待ちましょうぞ

。


松坂?西岡?川崎?
2012 / 11 / 12 ( Mon )
今年のオフは、何かとBsが大物に触手を伸ばしている記事が
見受けられますね~

。
もし、一件だけでもうまく進んでくれるとしたら、希望は
川崎選手かな~

。
イチロー選手絡みの縁もありますしね

!
まぁ、実際にはどの獲得話も難しそうですけど

。
ただ、今年獲得した大物、
井川投手には来期マジで期待してますよ!
どうか手術後の経過良く、そして
体重が絞れた状態で
キャンプを迎えてくれますように

・・・。
・・・Bsを去ることになった選手達の今後も気になります・・・。
今のところ、森山選手がイーグルスに、丹羽選手はドラゴンズに、
それぞれ招いてもらっているようです。
とはいえ、2人ともまだ採用が決まったわけではないですし、採用されても
来年1年で結果を出さなければいけない立場となります

。
森山の俊足はまだまだ衰えていません

。
なにをしてでも出塁する技術を磨いて、仙台で飛躍して欲しいですね!
丹羽もまだ若いですし、パワーを認められた元ドライチ君です。
地元ともいえるドラゴンズでその才能が開花するといいですね。
活躍すれば、あのさわやかなイケメン。
プロ野球Aiの表紙を飾るのも間違いないでしょう

!
こんな感じで、来年の選手名鑑にも大きく変化がありそうですね~

。
さらば、山崎浩司・・・
2012 / 11 / 08 ( Thu )
トレードが
矢継ぎ早に決まっていきますね~

。
今度は、Bs山崎選手-L原選手のトレードが発表されました。
「隠しダマ」で有名なクセモノが、Bsを去っていくことになります・・

。
こういうとあまりいいイメージではないですが、「ねちっこさ」「いやらしさ」
を持った選手で、勝負強さに欠けるBsでは
希少な存在だったと思っています。
・・・ま、相手の原選手も、漏れ聞くところによりますとなかなか
いいキャラの
持ち主ということですし、まずはお二人の活躍を期待しましょうか

!
ただ、Bsのこのオフの動向を見ていると、
首脳陣→旧阪急、近鉄組に回帰。
選手→旧阪急、近鉄組を放出。・・・な感想を持ち、混乱してしまう部分もあります。
実際、どういった戦略のもとに動いているのかは知る由もありませんが
とにかく我われファンは、強くて面白いチームになることを願うだけです。
来年こそは、いいシーズンになりますように・・・

。
・・・そういえば、昨日ひっさしぶりに
金子投手のブログが更新されてましたよ!
ファン必見(?)の写真入りです。
読んでみては、そしてコメントしてみてはいかがでしょうか

?


日本シリーズも終わり・・・
2012 / 11 / 05 ( Mon )
日本シリーズも、終わりましたね~

。
残念ながら、パリーグを代表して戦ったファイターズは
健闘むなしく敗れてしまいました・・・

。
来年はBsが代わって
雪辱を果たせるよう、精進せねばいけませんな

。
・・・さて、ワタクシがしばらく更新をサボっている間に
Bsも、いろいろと
ストーブリーグをにぎわせておりますね

。
まずは、「日高選手FA行使、阪神入りか?」・・・ですね。
BWからのファンとしては、
いろんな意味で思い入れのある選手です。
・・・でも、ここ3年の境遇を考えると、
移籍志願もムリないのかな、と。
寂しい気持ちはありますが、新天地で頑張ってほしいです

。
そして、「福良淳一氏、ヘッドコーチに就任!」ですね。
以前の記事にも書きましたが、ブレーブスの至宝と言われた人ですよ。
こっれは、素直にうれしい

!
現役時代から、
イチロー選手にも慕われた人格と野球理論に
ファイターズの強さのノウハウをミックスして、
必ずや森脇監督を
優勝へアシストしてくれることでしょう

!
あと、今日になって飛び込んできたのがトレードのニュースです。

香月投手&阿南投手⇔

東野投手&山本選手。
阿南は、この秋注目されていたので少し意外でしたが、
両チームにとっていいトレードになってくれることを祈ります。
で、確か、香月はジャイアンツのエース内海と同期入団でしたよね?
勝ち試合のリレーを一緒に構築できるよう頑張ってや!
これから一緒に戦ってくれる、東野・山本両選手も、
環境が変わったらバリバリやってくれるのは間違いない逸材です。
来年の秋、われわれBsファンが
泣いて喜ぶようにぃ!
ぜひとも貢献してつかわっさい!!
・・・あぁ、毎年この時期は、寂しいのと、新戦力への期待感が混ざり合って
ホント複雑な心境になりますね~・・・

。
寺原投手、FA移籍へ
2012 / 11 / 01 ( Thu )
去就が注目されていた、
Bs20寺原投手ですが、
どうやらFA宣言して古巣ホークスへ戻るようですね

。
まだ若く、イニングを食ってくれるピッチャーですので、
いなくなるのは戦力的にもたいへん痛いところです

。
今回は、Bs側も十分な条件提示をしたようですし、
本人もかなり色々と悩んだことと思います。
まぁ、地元に戻ってプレーしたいという気持ちも良く分かりますし、
当然の権利ですから、ここは気持ちよく送り出してあげましょうか

。
これからも(
Bs戦以外で)がんばれよ、寺原

!
・・・しかしながら、若手選手にとっては絶好のチャンスです。
なんせ、一軍のピッチャー枠が
確実に一つ空くわけですから!
イチロー選手のブレイク前年の話ですが、
主砲の石嶺選手(来年からBsのコーチです)が
FAでタイガースへ移籍して、外野・DH枠が空きました。
そこで満を持して居場所を確保したのが、
3年目で見違えるようにカラダが出来たイチローだったんですわ。
ここは、若手投手諸君、
肉食系全開で、
目の前のエサ(一軍枠)にガッツリとかじりついていかんとね

。

