fc2ブログ

スッキリ!

昨日の鷲さん戦は、エース金子投手の先発するゲーム以外では
ホンッットに久しぶりのスッキリした快勝でしたね!

先発が7回まで先取点を守って、佐藤-平野両投手の快速リレーで締める、と。

意外に、相手打線が高めを振り回してくれたのにも救われましたが、
先発の松葉投手も持ち前の切れのあるまっすぐが冴えていました

そして、攻撃陣で気を吐いたのがこの人。
今シーズン、彼の出遅れはホントに痛かったもんな~
---------------------------------------------------------------------------------
オリックス・平野恵、今季初の3打点をマークに「命がけで頑張りたい」
産経新聞 8月28日(水)7時33分配信

(パ・リーグ、オリックス4-0楽天、16回戦、楽天11勝5敗、27日、京セラドーム大阪)オリックスの平野恵は五回に左前適時打すると、七回にも右前へダメ押しの2点タイムリーを放った。阪神からFA移籍した今季初の1試合3打点に「存在感を見せてくれた」と森脇監督。左ふくらはぎを痛めて1軍再昇格は今月6日。「焦りがなかったといえばウソになる」という34歳のベテランは、通算999安打として健在ぶりをアピールした。それでも「記録は関係ない。数字よりもワンプレー、ワンプレーを命がけで頑張りたい」と久々の“平野節”も弾んだ。
---------------------------------------------------------------------------------
代名詞ともいえるガッツあふれるプレーは故障と隣り合わせではありますが、
現在のチームを鼓舞する上では貴重な存在であることは間違いありません。

ただ、普通の人が「命がけ」とか言っても、しょせんは必死さのたとえなんですが、
平野選手の場合はマジな感じで、ちょっと心配になってしまいますな・・・

今日のゲームで、無事に1000本安打を達成して下さいよ!

さて、今日はエース金子千尋の登板です。
目いっぱい連勝を期待して、声援を送ることといたしましょう

スポンサーサイト



テーマ:オリックスバファローズ - ジャンル:スポーツ

07 : 21 : 20 | テレビ桟敷 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

連勝ジンクスへの期待

またもや更新をさぼっている間に、戦況は刻々と悪化しております
いや、戦況が悪化しているから更新意欲が湧かないのか・・・?

・・・と、言い訳はさておき、残り約40試合で今の位置というのは
ヒジョーに厳しい状況であることは間違いありません。

ここからは、Bs伝統(?)の、お盆明けから人が変わったかのような
連勝を期待するしかありませんな

さて、ドラ1ルーキーが先陣を切ってくれるのでしょうか!?

---------------------------------------------------------------------------------
【オリックス】森脇監督「Aクラス諦めん」松葉を救世主に指名
スポーツ報知 8月20日(火)7時2分配信

オリックスの森脇浩司監督(53)が19日、悲願のAクラス入りを諦めないと誓った。「今は差がついているが、まだまだチャンスはある。ひたすらA(クラス)という枠に突進していく」と断言した。

 最下位に沈み、3位・ソフトバンクとは6ゲーム差だが、指揮官は残り41試合に全てを懸ける。ヤフオクDでの練習を見守ると「(先発が)豊富じゃないなか、救世主が現れてくれたらいい」と、20日のソフトバンク戦に先発するドラ1左腕・松葉に期待を寄せた。

 今季3勝4敗で、7月3日の西武戦(西武D)以来の先発となる松葉は「求められているのは勝利。できるだけ長いイニングを投げる」と気合十分。17日のロッテ戦(QVC)で今季初勝利を挙げた4年目左腕・前田に続く好投を見せ、逆襲のノロシを上げる。

---------------------------------------------------------------------------------
今期、左腕からのキレのいいタマを武器に3勝をあげた松葉投手。

制球難につけ込まれる場面が目立ち、
しばらくはファームで修行と相成っておりました。

言いたかないですが、来期につながるような選手起用も
必要になってきているのが現実です

今日の松葉で勢いをつけて若手がチャンスをもらえる機会を
増やしていってほしいですね・・・。

ただ、クライマックス争いと消化試合とでは稼げる経験値が全く違うと思います。

そういった意味でも、森脇監督のコメントじゃないですが
最後までAクラスを目指して死力を尽くしていただきたい

・・・今日の試合、相手はH新垣投手です。
壮絶な四死球合戦ってのはカンベンでっせ

テーマ:オリックスバファローズ - ジャンル:スポーツ

07 : 57 : 13 | ぼやき | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

アリナシ時代の再現へ

しばらく更新できなかった間に、何かあったかというと、
相変わらず借金1~3あたりをさまよい続けているわがBs・・・

それでも、2位の獅子&鴎さんまで3.5ゲーム差というのは喜んでいいのかな・・?

さて、昨日のゲームは正直見所も少なく、選手起用にも納得いかないものでしたが
最終回、ルーキーが根性を見せてくれました

---------------------------------------------------------------------------------
伏見 プロ1号も反省「捕手として使ってもらっているのに」
スポニチアネックス 8月4日(日)7時1分配信

◇パ・リーグ オリックス4-7ロッテ(2013年8月3日 ほっと神戸)

 先発マスクをかぶったオリックスのルーキー伏見がプロ1号を含む2安打2打点も
守りの面に課題を残した。

 「打てるに越したことはありませんが、ボクはDHじゃないので…。
守ってほしいから捕手として使ってもらっているのに点を取られすぎました」。
井川が前回7月27日の西武戦に続く背信投球で4回1/3で今季自己ワースト5失点。
「ここから追い上げていかないといけない時に同じことの繰り返し。
特に経験のある投手だけに…」と森脇監督も左腕に苦言を呈していた。

---------------------------------------------------------------------------------

ゲームはほぼ決まってしまっていた場面でしたが、
相手守護神の益田投手から粘りに粘って粘り勝ち!

見事なホームランを放ってくれました~!!
どんどん経験を積んで、大事なところでキメてくれる勝負強さを
身につけていってほしいですねぇ。

リードのほうも、昨日は・・・でしたが、一昨日はしばらく勝ち星のなかった
西投手をうまく操縦してましたよね

これからますます伊藤捕手と切磋琢磨して、捕手王国を築いてくれることでしょう!

・・・ところで、一方の雄である伊藤捕手、週刊ベースボールの8/5号
「野球浪漫」コーナーで特集されていましたね。


定期購読で、最大5%おトク!

彼が椎間板ヘルニアの手術を受けて、左足の神経麻痺を患ったことは
ご存知の方も多いと思います。

ワタシなどは特に今年の躍動を見るにつけ、能天気にも
「もうかなりの回復度合いなのかな・・・」と思っていたその左足、
なんと今でも右足の1/5の筋力しかないとのこと

・・・これはすさまじい精神力を感じざるを得ませんね~!!

ファンとしては、二人とも頑張って欲しい。
ただし正捕手の座は当然ながらひとつしかありません・・・。

1970~80年代の近鉄には有田修三、梨田昌孝の両者を擁した
「アリナシ時代」がありました。

二人ともが日本有数の名捕手というぜいたくな布陣、
当時の首脳陣は起用に嬉しい悲鳴を上げていたことでしょう。

時を越えて今、同じ名のバファローズでその再現が望まれるところです。
二人とも、ガンバレよ!!

テーマ:オリックスバファローズ - ジャンル:スポーツ

08 : 35 : 01 | テレビ桟敷 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |

プロフィール

yumakazu2010

Author:yumakazu2010
耐えること、それが
Bsファンの宿命(笑)。


おすすめしたい!

監督として、なぜ阪神では優勝し
オリックスでは最下位に沈んだのか!?

そら、そうよ ~勝つ理由、負ける理由


日本一の三塁ベースコーチが
一流選手の実名を挙げて解説!

高校球児に伝えたい! プロでも間違う守備・走塁の基本

応援のポチッ♪、感謝です!

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
テレビ桟敷 (43)
イースタンリーグ (1)
観戦記 (2)
パリーグ (10)
ぼやき (12)
大好きなシーン (4)
Bsファン来歴 (2)
草野球 (0)
Bs徒然草 (80)
海外ネタ (2)
ストーブリーグ (20)
野球本の紹介 (3)

最新コメント

最新トラックバック

リンク


このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン