ゼロからの挑戦
2013 / 12 / 27 ( Fri )
後藤選手との電撃トレードでBsの仲間入りをした鉄平選手

。
登録名は「てっぺい」のまま、背番号は「0」と発表されました!
---------------------------------------------------------------------------------
【オリックス】移籍鉄平「0」からの勝負
日刊スポーツ 12月25日(水)17時45分配信
後藤光尊内野手(35)との交換トレードで楽天からオリックスに移籍した鉄平外野手(30)が25日、ほっともっと神戸で入団会見を行った。
09年に首位打者を獲得した鉄平だが、近年は成績を残せず、今季も54試合の出場で打率2割4分に終わった。
登録名は楽天時代と同じ「鉄平」で勝負する。背番号は「ずっと46番だったので10番以下の番号をつけてみたかった」と「0」を選択。
「今季は思い描いたプレーができず、ずっとモヤモヤした気持ちだった。来年は違う自分を見せられるのではと思います」と新天地で復活し、優勝を目指して力を尽くすことを誓った。---------------------------------------------------------------------------------
安易に、後藤のつけていた「1」番を受け継がなかったのは、良いことだと思います。
ゼロからのスタートで、かつての輝きを取り戻してくれることを願っていますよ!
・・・その一方、やっぱり後藤がいなくなるのは寂しいですね~

。
思えば、彼がルーキーの年、今は亡きわが母をGS神戸に連れてった時に
初めて目撃して、「こんなに
躍動感のあるヤツが入団してたんや!」と
驚いたのを覚えています

。
なんせ、走る姿がカッコ良かった・・・

。
その後、とにかく
何かと印象に残るプレーが多かった選手です(遠い目)。
とんでもないやらかしがあったかと思えば、
信じられないような超美技も見せてくれましたね・・・

。
特に
BWからのファンにとっては思い入れあふれる
、ミスターアメージング。
「みぃつたかぁ~、ごと~うぅ。」のアナウンスは耳にこびりついています!
出身地の東北に戻って、もう一花咲かせてほしいものですね。
故障が癒えさえすれば充分活躍が見込めるハズですし

!
今回のトレードの当事者二人が、来期見事に復活して、
グラウンドでしのぎを削る姿がぜひとも見たいですな

!
・・・それにしても、わが軍の補強戦略は大丈夫なんかな?
補強ポイントに合わせて獲得に動いていた選手たちは
み~んな、ヨソに進路が決まっちゃってますが・・。
年末年始、うれしいサプライズがあることを、
あまり期待しないで待ちますかね

。
スポンサーサイト
テーマ:オリックスバファローズ - ジャンル:スポーツ
野球太郎 No.007 / 120点なんですと(汗)!
2013 / 12 / 22 ( Sun )
先日記事をアップしたとおり
週刊ベースボールの吉田一将評に一抹の寂しさを感じたワタクシ

。
で、ゲン直しってわけではありませんが、愛読しているマニア専門誌「野球太郎」で
吉田投手はじめ、わがBsの2013ドラフトについてどう評価されているのかを確認してみました

。
しっかりと
表紙に吉田の勇姿が掲載されていますね

!
好感度が高いです(笑)。

マニア専門誌「野球太郎!」さて、さっそくBsのドラフト採点ページを開いてみると・・・
ソコには
「120点」という異例の評価点がぁ

!!
わが軍に次ぐ点数が、ベイさんと鯉さん、そして鷲さんの90点ですから
この点数がいかに高いものかがお分かりいただけるでしょうぞ!
その他、指名された選手個人のクローズアップ記事も多くって、
「ドラフトの目玉」で
吉田一将投手、「甲子園スター」で
園部聡選手「社会人即戦力」で
東明大貴投手、「隠し玉&変り種」で
柴田健斗投手が
それぞれ取り上げられていますぞ~

。
そして、ものすごく面白かったのが「スカウトたちの祈り」と題したルポ。
Bsからはルーキースカウトの由田慎太郎さんが登場しています。
各記事の内容については、じっくりと野球太郎を読んでみるとイイですよ

。
すっかり堪能できました。
おなかいっぱいですわ

。
・・・しかし、あまり評価が高いと逆に、何となく不安になってしまう
自分ってなんなんですかね?
こ・・・これぞ
Bsファンクオリティ
!?
特別な存在
2013 / 12 / 13 ( Fri )
・・・こんなニュースは読みたくなかったなぁ

。
以前も書いたかもしれませんが、初めてプロ入り後の
平野佳寿投手のピッチングを見たとき(TV観戦でしたが

)。
「
う、上原以来や! むこう十年は大丈夫!!」と言い残して
感激のあまり呑みまくった挙句に
重度の二日酔いになったのは、
・・・→某ワタクシでしたぁ

。
---------------------------------------------------------------------------------
オリ・平野、早くも来オフFA宣言確実!金子は保留中
サンケイスポーツ 12月13日(金)11時20分配信
オリックス・平野佳寿投手(29)が12日、神戸市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、4000万円増の年俸1億9000万円でサインした。球団は複数年の大型契約も準備していたが、単年契約を強く希望。順調にいけば2014年中に国内フリーエージェント(FA)権を取得するが、権利行使の可能性を示唆した。
一人のプロ野球選手として、本音を隠すことはできなかった。球界屈指の守護神となった平野佳が、来年取得見込みのFA権行使の可能性を口にした。
「自分はこれまで8年やって、それ(FA権)は9年目でやってきたことの成果になると思う。自分のプロ野球選手としての立場を見てみたい。考えて、いろんな意見や評価も聞きたいとは思ってます」
今季で4年連続となる60試合登板。セットアッパーから守護神に役割が変わったが、2勝5敗31セーブ、防御率1・87と結果を残した。抜群の安定感を誇るリリーバーだけにFAとなれば争奪戦になることは必至だ。
「オリックスに大学のころから見てもらった。2位になったとき(2008年)自分はけがで1軍にほとんどいなかったので、7年間ずっとBクラス。悔しい思いもしている。オリックスで優勝したいと思っている」
本人はチーム愛を強調し、球団が複数年契約を準備していたことに「気持ちが聞けてよかった」とコメントした。交渉役の横田球団本部長補佐も「うちで長くやってもらいたいと伝え、このチームで勝ちたいということもいってくれた」と話したが、宣言した場合は他球団が放っておかないだろう。エース・金子も来年中に国内FA権を取得する見込みで、契約更改交渉ですでに1度保留している。オリックスにとっては頭の痛い現実だ。
来季も抑えを務めることが確実な平野は「キャリアハイを目指したい。防御率が僕の中では1番大事だと思っている」とし、今季の31セーブ、10年の防御率1・67以上の成績を目標に定めた。18年ぶりV、さらには自身の市場価値を高めるためにも来季は最高のシーズンを送ってみせる。---------------------------------------------------------------------------------
この平野投手もそうですが、
160km豪腕の山口和男投手が
逆指名してくれたときも嬉しかったなぁ~

。
「アマチュアのころからずっと見ていてくれた」っていうコメントが共通していて
なにか「漢(おとこ)」を感じたものです

。
平野投手、故障もあり、さらには逆流性食道炎なんかもあり、
スッキリ気分良く、快速球を投げることが出来た期間は少ないと思います

。
ただホントに、
特別な思い入れを持ったファンが付いてる選手なのは
間違いないですので、来期、思いっきり躍動した後、もう一回考えてほしい

。
それから選んだ結果については、心から応援したいと思います。
・・・できたら、
敵にはなってほしくないけど・・・

。
結婚のススメ
2013 / 12 / 07 ( Sat )
今期、われわれBsファンの期待を大きく裏切ってしまった
ミスター未完の大器こと、T-岡田選手

。
25%ダウンの年俸査定も、まぁ妥当なところかと。

落合GM相手だったら、もっととんでもないことになっていたでしょうね・・・

。
---------------------------------------------------------------------------------
【オリックス】T―岡田、大幅減俸も「ヘルシー自炊」で復活だ!
スポーツ報知 12月5日(木)7時1分配信
オリックスのT―岡田外野手(25)が4日、ほっと神戸内の球団事務所で今季年俸7300万円から約25%ダウンの5500万円で更改した。度重なるケガに泣いた2010年の本塁打王は「ヘルシー自炊」で巻き返しを図る。
自ら台所に立って、肉体改造に着手する。「ケガが多かったので再発を防ぐこと。食事を含め例年以上に気をつけてやる」と、10月下旬から外食を控え、人生初の自炊を決行。主食には玄米、副食は鶏肉、野菜を盛り込んだ“Tオリジナル献立”を調理し、故障をしない体づくりに取り組んでいる。
今季は左太もも裏痛などが響き、58試合出場、打率2割2分2厘、4本塁打、18打点と大きく期待を裏切った。李大浩の退団で4番の椅子は空いている。「打ちたい気持ちはある。最終的にタイトルを取れたら最高です」。和製大砲が来季こそ完全復活を目指す。---------------------------------------------------------------------------------
T兄やん、悪いことは言わんから、早よ嫁ハンもらいや

。
特にキミの場合、料理上手で、バンバン
尻をたたいてくれる
姉さん女房がいいと思うで

。
マドンナジャパン代表選考会
2013 / 12 / 06 ( Fri )
ちょっと前のニュースですが、こういうのって面白いですよね~

。
かくいうワタクシも、チビだった小学生時代には、
女の子にシバかれた思い出がけっこうありますわ・・・

。
今でも、カミさんっていう、
むかし女の子だった人物には
しょっちゅうシバかれてますが、ま、それはそれとして・・・

。
---------------------------------------------------------------------------------
“女侍”候補に楽天ドラ1松井の同級生!小6時代には背番号1勝ちとったデイリースポーツ 12月2日(月)7時0分配信
侍ジャパン女子代表(通称・マドンナジャパン)の、来年9月に開催される第6回ワールドカップ(宮崎)に向けての代表選考会が1日、前日に引き続き東京都世田谷区の駒大グラウンドで行われ、参加したアマチュア126人の中から23人が代表候補に選ばれた。候補選手は今後、数度の合宿を経て、またプロの候補も加えて最終的にベンチ入り20人に絞られる。
選ばれた23人のうち、代表経験者は6人というフレッシュな顔ぶれの中、初選出の甲斐綾乃(蒲田女子高)は涙を流して喜びをかみしめた。
「(遊撃での)ノックではエラーもしたし、実力もまだまだだと思っていたので本当にビックリ」と話した甲斐だが、潜在能力は折り紙付きだ。
投手だった小学校6年生時にベイスターズジュニアで今年のドラフト1位で楽天入団が決まった桐光学園の松井を押しのけて、背番号1をつけた経歴の持ち主だ。
松井に比べ「特に優れていたところはなかったんですが…」と話した甲斐は代表としても「皆さんの足を引っ張らないように」とどこまでも謙虚だ。
---------------------------------------------------------------------------------
この記事で思い出したのが、今年からわが軍に加わってくれた馬原投手のエピソード。
有名な話ですが、小学生のころ、女子プロゴルファーとして大活躍した古閑美保さんに
完璧なホームランを打たれたらしいんですわ~。
(古閑さんは当時、野球をやっていて、チームの主力だった

。)
・・・その馬原投手、年俸が大幅に下がったりと、厳しい状態が続いています

。
でも、今年、わずかではありましたが登板したゲームの内容を見ると
来季は期待せざるを得ないですよね

!!
頼むで! 頼んます!! 頼んましたぁ~!!!

。