fc2ブログ

背番号「11」

今回は、背番号の話題です。

今年のドライチ、松葉投手に「11」番をつけさせるようですね

松葉への期待値の表れとはいえますが、どうもこの球団は
「11」番への思い入れがなさ過ぎるように思います

だって、この球団を応援するからには、
「11」番っていう背番号はメチャ大事じゃないですか?

旧BWファンのワタクシでさえ、
近鉄時代の野茂投手の背中は覚えています。

野茂の投げるBW戦は、負けの可能性が高いのに、
わざわざ野茂見たさに観戦しに行ってたんやから。

近鉄で後を継いだ大塚投手も、偉大な実績を残しましたよね~。

当然、BWで佐藤義則投手が40歳過ぎてノーヒットノーランを
達成した背中も、覚えていますよ!

・・・ところが、正直、その後は(11番を付けた選手達には申し訳ないですが)
ふさわしい選手に与えてきていないのではと思います。

どういうんでしょうか、期待値だけで「ハィッ!」ってあげちゃってるような・・・。

松葉君、こんな意見をひっくり返せるような活躍をお願いしますよ!
この球団の「11」番は、けっっこう重いでぇ~、ホンマ。



スポンサーサイト



テーマ:オリックス・バファローズ - ジャンル:スポーツ

21 : 49 : 13 | Bs徒然草 | トラックバック(1) | コメント(0) | page top↑
<<野球太郎No.002が発売です! | ホーム | WBC、イチロー選手も出場辞退>>
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://neppie111.blog.fc2.com/tb.php/88-b5c67028
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今回は、背番号の話題です。今年のドライチ、松葉投手に「11」番をつけさせるようですね。松葉への期待値 まっとめBLOG速報【2012/11/21 20:12】
| ホーム |

プロフィール

yumakazu2010

Author:yumakazu2010
耐えること、それが
Bsファンの宿命(笑)。


おすすめしたい!

監督として、なぜ阪神では優勝し
オリックスでは最下位に沈んだのか!?

そら、そうよ ~勝つ理由、負ける理由


日本一の三塁ベースコーチが
一流選手の実名を挙げて解説!

高校球児に伝えたい! プロでも間違う守備・走塁の基本

応援のポチッ♪、感謝です!

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
テレビ桟敷 (43)
イースタンリーグ (1)
観戦記 (2)
パリーグ (10)
ぼやき (12)
大好きなシーン (4)
Bsファン来歴 (2)
草野球 (0)
Bs徒然草 (80)
海外ネタ (2)
ストーブリーグ (20)
野球本の紹介 (3)

最新コメント

最新トラックバック

リンク


このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン